ご報告が遅くなり申し訳ありません
3月のバザー売り上げ¥15,700
チャリティ分¥8,891
募金箱¥12,110
合計¥36,701をみんにゃの家にお渡し致しました。
皆様のご協力に心より感謝申し上げます
日頃認知症の母と一緒に暮らしていた父が
自宅近くで3月31日に交通事故に遭いました。
父はまだICUで沢山の管に繋がれていますが
日々快方に向かっています。
認知症の母を1人にしておくわけにいかず
お店はできません
皆様からご寄付頂きました保護猫バザー品や猫物チャリティ品もまだ沢山在庫が有りますので
何処かで保護猫バザーを開催できたらと
思っております。
今月イベントをご予定されていた皆様にも
ご迷惑おかけして申し訳ありません
今後カフェは再開の予定はございませんが
レンタルスペースとして活用していただけたらと考えています。
我が家の猫14にゃんずと沢山の植物のお世話が気分転換&息抜き&チャージの時間となっております
勿論珈琲タイムも欠かせません♪
以上が4月12日にfacebookとInstagramに投稿した内容です
父はICUから一歩前進の救命救急病棟に移りましたが
未だに人工呼吸器を付けています。
怪我は徐々にに治って来ますが、脳の損傷が多く
自宅での生活は難しいと言われました。
認知症の母との生活は考えていた以上に大変で
ケアマネさんが決まりデイサービスの手続きを進めています
しかし、そんなところへ行くくらいなら死んだ方がマシ‼️と全拒否の母なので、一筋縄には行きません。
母はちょっとしたことで直ぐにキレて(私に対して)
2度と来るんじゃないよ‼️出て行け‼️と言います。
自分では何でもできるつもりでいますので…
こちらの方が参ってしまいそうです
周りの人に愚痴を聞いてもらいながらなんとか
過ごしております。
母の服に付けた見守りシールが役に立っていますが
このところそのシールを気にして文句を言って
シールの貼っていない服を探し出して着ているのです。
かなり整理してシールをつけたのですが
何処からか引っ張り出して来ては着ています。
衣替えもしなければならないので
母が1日でもデイサービスに行ってくれたら
できるのですが…